補正予算
ようやく、というか。
平成20年度の第二次補正予算が正式に国会を通りました。
本案は既に通っていましたが、予算の裏づけになる関連法案に対して民主党など野党がごねてて、揉めてました。
議論されていたのかどうか、世間のマスコミはそういう堅い話は一切報道しないので国民にはただ「揉めてた」くらいにしか伝わってません。
マスコミの変節振りは、さすがと言うほかありません。
世論調査では多くの人が、この二次補正の柱である定額給付に反対している、とありました。
(ごちゃごちゃ言っても)給付が始まったらもらうけど、と言う国民が多かったことも調査結果にありました。
だから、給付を受ける人はどれだけ「しぶしぶ」受け取るんだろうなぁ、と思ったんです。
いち早く青森県西目屋村では給付が始まったようで、何人かの人が密着取材やインタビューを受けてました。
ことのほか、ありがた~く頂いている姿にびっくりデス。
マスコミの世論調査っていったい・・・?
定額給付の話だけでなく、自分には気になる話がありました。
高速の1000円走り放題、の件です。
今のところ、まだNEXCO各社(昔の高速道路公団)のお知らせにはこの件は上がっていません。
このため今のところ詳細がわかりません。
気になるのは、
1)1000円走り放題が1日1回だけなのか?
2)多分土日祝日だけになる可能性があるので平日の割引制度はどうなるのか?
3)いつからいつまでか?3月28日かららしい・・・システムが間に合うのか?
4)1000円以下の料金はどうなるのか?
5)普通車だけ、とあるがバイクや軽自動車は?
などなど。
わかり次第ここに載せていくつもりです。
| 固定リンク
コメント